Life is a dance ~軽やかに生きる
Awọn alaye ikanni
Life is a dance ~軽やかに生きる
うまくいってない国際結婚生活にしがみつき、身動きができない状態で数年を過ごしていました。すべては夫のせいと責任をなすりつけていましました。心理学、自己成長、心と体の栄養学とコーチングを学びました。セルフコーチングをした時に、夫ではなく、自分自身の考え方が、自分を不幸にしていたことに気づきました。...
Awọn episode tuntun
140 awọn episode
140 旅シリーズ#3 こうすれば失敗しない
スペインに行くと決めたのは、観光だけじゃありませんでした。
もう一つの大きな理由、それは、ダンスのレッスンを受けてみること...

139 旅シリーズ#2 サグラダファミリアでの気づき
サグラダ・ファミリアは、建設が始まってから143年経った今も、まだ完成していない教会です。
あの天才建築家ガウディの手に...

138 旅シリーズ#1 信じられるのは自分だけ
3週間の一人旅から帰ってきました。
行き先はリスボン、バルセロナ、マドリード、
そしてマラケッシュ。
...


136 エゴの声に騙されないで!
なんであんなこと言ってしまったん?」
「なんで、あんなことやってしまったん?」
って、あとから自己嫌悪でモヤモヤ
したこと、あ...

135 ヒューマンデザインの落とし穴
「ヒューマンデザインを学ぶことで、
逆に自分を縛ってしまっていない?」
という視点からお話ししています。
本来、...

134 もう自己改善しなくていい
私たち昭和世代の日本人女性は、
よく頑張ってきました。
人のために動き、自分を後回しにして、
もっと成長しなきゃと
...

133「あなたのせい」を手放すとき
最近、私が心を打たれたのは、とある
瞑想家であり作家(Yung Pueblo)の実話。
彼と奥さんが、自分の中の緊張や不機嫌を、
...

132 見てくれている人は、ちゃんといる
7〜8年前、
ひとりの新しいヨガの先生が
ジムにやってきた。
最初はごく普通に見えた彼女。
でも誠実に、真心を込めて...

131 涙より深い癒しのサイン
癒しって、涙を流したり怒りを
解放したりすることだけじゃなくて
呼吸を通して本来の自分自身に
立ち戻ることでもあ...



128 「私は大丈夫」が一番危ない
「私、大丈夫です」
「特に悩みもないし、平気です」
そう言う人ほど、ちょっと気になる。
本当にそうだとしたら、
そ...



125 成功だけが幸せじゃない理由
先日、お寺のファンドレージングで「カジノナイト」がありました。
ブラックジャックのテーブルで遊んでいたのですが、ふと気づいたこと...

124 育った環境の影響力とは?
「私は自分のエネルギータイプが
受け入れられない。」
こんなふうに感じたことはありませんか?

123 自分の好きなことを追求する力
「最初は踊ったこともなかったし、
できると思ってなかった。」と言っていた
ダンス仲間がいます。
彼は、本場キューバにま...

122 問いかけ一つで変わる視点
ニコニコしている人でも、その人が
どんな過去を持っているかは、
本当にわからないものだなと思う。
人はさまざまな人間関係...

121 夢を叶えた人が実践していることは?
先日、あるワークショップに
参加してきました。
その名も「夢ボード講座」。
講師は早川亜希子さん。
とても自然体で...

120 エンタメと内観で世界をつなぐ人 Ai Hikidaさん
アメリカのテキサス州にお住いの
Aiさんをゲストにお迎えした。
子育てに悩み、自分を見失っていた時に
であったHappy理論。

119 2025年を充実させる9つのポイント
新年あけまして
おめでとうございます。
本年も
よろしくお願いします。
今年も


117 好きで楽しいことが自分の特質
50過ぎると、いくら自分に
知識や才能があるような気がしても、
自分を疑ってしまうってあるよね?
このままこれをやって...

116 まず自分を安心させる
将来、こういうことを
やってみたい!と思ったら
やらないといけないことは
「行動」



113 それでも正しさを選びたい?
数年前のこと。
ロサンゼルスの高速を走ってたら、
横から入ってきた車に当てられた。
その当てた犯人は逃げた。

112 誰にも言えなかった罪悪感
こんなことを言ったら、
ひどい人だと思われると思って
誰にも言ってないことってある?
私にはあった。
なぜか、その...

111 自分のデザインで生きる
先日、ロサンゼルスで、
あるイベントに参加して
日本からいらした
その主催者さんの情熱と
あり方に感動した。
思いも...

110 反対側を知る(暗黒期をくぐり抜けて 5)
夫の不倫相手が子供を産んで
私はその子供を憎んだ。
もちろん、その子供には
何の罪もないことはわかっていた。
でも...

109 ありのままの自分は受けいれられない
「ありのままの自分」って
あんまり意味がわからないよね。
今まで、
頑張り屋で生きてきた人に
とってそれは
...

108 思わず泣けたある女性の生きざま
たまたま聞いたポッドキャストの
ゲストの話がすごすぎた。
彼女の名前は、ビクトリア・ジャクソン。
アメ...

107 やりたいことができない
ずっと本業Aが忙しくて、副業Bができないと悩んでいた友達。でも、ちょっと前から始めた趣味のCにものすごく時間を費やしてる。
どうやって、全く...

106 アメリカで苦手なこと
アメリカ人が大勢集まる会にいって、自分の自己紹介やら、世間話をするのが苦手な私。
娘に、高校の合唱部の父兄の親睦会に行きたかった...



103 ジャッジメントについて
14歳の娘が、久しぶりに会った友達
が、ノーズジョブ(鼻整形)をしていた
と言った。
私は、昔テレビで、ビバリーヒルズに<...

102 自分の中の答えの見つけ方
自分の中に答えがあるってよく聞くじゃない?
でも、どうやってそれを探せる?って思う時ない?
そういう状況に3...

101 ヨガの先生と盛り上がった話
私たちはエネルギーでできてるじゃない?
それは、もうスピリチュアルとかだけじゃなくて、科学的にも証明されてるよね。
...